こんにちは!らっきーと申します!!
今回もまた『ツイフェミ』のことを書きたいなと思います。もうこのブログで『ツイフェミ』についてどれだけ書いたのか覚えてません()
今までも彼女達は、何かの作品が話題になると...
『これは”性的表現”だ!』とか『海外ではこういうのは規制される!』とかあるし...さらには
『日本人男性は屑だ!!』
『欧米人男性こそ至上!』
などと『客観的統計』なんて言葉が存在しないようなことまで言う始末...。
そして今まで『ツイフェミ』が被害を与えてきたものは...
- マリオ
などなど...キリがないほど文句を言いつけています。
NHKノーベル賞解説サイトでこのイラストを使う感覚を疑う。女性の体はしばしばこの社会では性的に強調した描写されアイキャッチの具にされるがよりによってNHKのサイトでやめて。このサイトで女性受賞者は少ないの?とか書いてるけどこれじゃ理由わかんないんだろう https://t.co/BlRyawbXaf pic.twitter.com/JwekrmMJHT
— 弁護士 太田啓子 (@katepanda2) October 2, 2018
良くない。最近コナンが自撮り棒風呂覗きに関して肯定的な発言をしたのもそうだけど、「憧れる主人公が性犯罪を肯定する」ことの危険性にそろそろ気づけ。アイテムを進化させる前にポリコレ進化させろ。仮にも両者「悪を許さない」側だろう。性犯罪に関してだけなんでそうガバガバなんだ。 https://t.co/trimwNAWNK
— ask (@ask82320757) February 11, 2019
マリオもキモい。マリオみたいなおっさんとピーチみたいな若くて綺麗な女がくっつく展開、小学生の頃からキモい無理と思ってた。男キャラはブサイクなおっさんばっかに加えていくらでもバリエーションあるのに、女キャラはほぼピーチとデイジーくらいで、特徴は「若くて綺麗」なだけ。
— Sophia (@studentFem_N) January 27, 2019
↑元ツイ三連続
ここまででも十分にヤバいのですが...ここでとある『ツイフェミ』が台頭してきます...!!
一体どんなことをしたのか?などと言うことをこれから説明していこうと思います。
文句言われたくなかったら私たちの言うとおりにしろ!!
...子供の駄々っ子レベルの文言ですが、これを大人が言っているんですよ()
企業が絶対にやらないこと。
— 仕事頑張ります。皆さんも頑張って (@feminism_gender) February 21, 2019
フェミニズムやジェンダー論を専門にしている運動家や研究者や大学教授にアドバイスを受けながら広告を作る、ということ。
これをやらないで、毎度毎度炎上させる。
(まあ、日本の企業がフェミニストから意見をもらうなんて、西から陽が上ってもやらないだろうが。)
『炎上させる』と書いてある辺り、『ツイフェミ』の恐ろしさがよく分かる...。
誰が『文句しか言わないクレーマー』からアドバイスをもらうなんて世界一無駄なことをするか?そもそもこれは半分企業などを『脅迫』しているだろう...。
ツイフェミ:私たちの言うこと聞かないとおまえの会社つぶすから!!
ヤクザかな?
もう『ツイフェミ』は『指定暴力団』に格付けしておいた方がいいと思う()
そもそも『ツイフェミ』は今まで『検閲』しかしてないのに、なんのアドバイスをするつもりなのか?...それこそ中国みたいに『表現規制』でもするつもりなのか?こいつらだったら本当にやりかねないぞ...。
まぁとりあえず、こいつのアイコンは今日からこれにして欲しいぐらいだ!
『検閲』するようなやつにはお似合いのものだろうからな!
みんなの反応
放火魔が炎上するから家を建てるなとか言ったら
— 蛍夜入守 (@pram30pp) February 26, 2019
あほらしくて誰も笑いすらしませんよw
フェミニズムやジェンダー論の専門家にアドバイス受けて作ったとしても、自分が気に入らなければ「嘘だ・こんなのフェミニズムじゃない・失望した・名誉男性」とぶっ叩いて終わりなのがあなた方でしょ。
— ⚡️避雷針の匡(たすく)⚡️@シノアリス&FGO (@tusk_saihate) February 25, 2019
今のフェミニズム、ジェンダー論なんてその程度、お気持ちクレーマーでしかない。
「俺を顧問として雇え、雇わないと俺の手下がおまえの商売に因縁付けて騒ぎを起こすぞ」か。典型的な暴力団の手口やん。やはりフェミニストてのは実態としてはヤクザと同じなんだな
— たれぱんでぃずむ (@tarepandism) February 24, 2019
...まぁ当たり前のことですが、猛批判ですよ。そもそも『私たちが絶対正しい!!だから言うことを聞け!!』というスタンスは絶対に嫌われるし、もしそれが『自分勝手なもの』ならなおさらである。
今のところ『この人を擁護する』なんて希有な人はまだ居ませんが...はたしてどうなることやら...。
まとめ
とうとう『ツイフェミ』がここまでとち狂ったのか...と思うと不安しか感じない...。
てか『ツイフェミ』の影響で『フェミニスト』の信頼が爆落ちしているのに、『フェミニストを信頼しろ!!』なんていうからもっと救えない...。
↑ツイフェミ関連の記事
追記
こんなくだらないことを支持する人なんていないよな~...と思ってましたが、
午後ティーにしろLOFTにしろ、近頃炎上する広告を見るたびに誰か止められなかったんか、と思う。
— シオリーヌ(大貫詩織) (@shiori_mw) March 5, 2019
それこそリリースする前にフェミニズムの勉強してる人に見せてくれたら、
「燃える!」「燃えない!」
の判断くらい、簡単にできそうなものだけれど。https://t.co/sBx3JQsq7y
まさかの『支持者』が登場!!
ちなみに『プロフィール』をちらっと見てみたら、かなり”濃厚”な方でしたので近日中にまとめ記事を制作しようかなと思っています!!